生活科の学習で、夏野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスから、自分が育てたい野菜を選び、お店屋さんから苗を買いました。毎日、水やりをしたり観察したりして、愛情をもって育てています。これからも世話を続けていきます。大きくなっていくのが楽しみですね。
アーカイブ
生活科の学習で、夏野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスから、自分が育てたい野菜を選び、お店屋さんから苗を買いました。毎日、水やりをしたり観察したりして、愛情をもって育てています。これからも世話を続けていきます。大きくなっていくのが楽しみですね。
5月23日(木)に消防署の方のご協力の下、BFC入隊式を行いました。水消化器で疑似消火体験をしたり、体育館で火災に関する動画を見ました。子供たちは、「火事の原因は何か」「どのようにして予防することができるのか」など、火事を防ぐためにできることを考えていました。
5月23日(木)に火災時避難訓練を行いました。「自分の命は自分で守る」をねらいに、安全に避難する子供たち。「押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、低学年優先」の合言葉の下、災害の状況を正しく判断し、適切に行動する子供たちの姿が見られました。
5月21日(火)にファーム作道の方々のご指導とご協力の下、田植え体験を行いました。「ころがし」の体験をしたり、「ころがし」で印を付けた場所に丁寧に苗を植えたりしました。足がはまったり、泥が服や手足に付いたりしながらも、友達と声を掛け合いながら一生懸命田植え体験に取り組むことができました。子供たちは、早く苗が成長して、おいしいお米ができてほしいと収穫を楽しみにしている様子でした。今回の経験で学んだことや、新しく知りたいことを総合的な学習の時間にまとめていきます。
令和6年5月18日(土)に創校150周年記念運動会を行いました。「自分に負けず、あきらめず、色団みんなで優勝をめざそう」のスローガンの下、6年生を中心に全力で競技に取り組む子供たち。運動を楽しみ、競い合ったり協力したりする子供たちの姿が見られました。
家庭科の学習で、お湯を沸かしてお茶を入れる実習を行いました。子供たちは、手順通りに実践したり、濃さが同じになるように湯飲みにお茶を入れたりして、安全においしいお茶を入れられるように取り組んでいました。振り返りでは、今回の学びや気付きを次回の実習でも生かしていきたいと、気持ちを高めていました。
国語の話す・聞くの学習で友達にインタビューする学習に取り組みました。
3人1組になり、聞き手、話し手、記録者を決めて活動しました。
聞き手は友達が答えやすい質問を考えたり、話し手は聞き手の質問の意図を理解して答えたりすることをがんばりました。
活動の最後には、インタビューをして分かったことを文章にまとめました。
4年生になってクラブ活動に参加しています。1回目は自己紹介をしたり1年間の活動計画を立てたりしましたが、2回目はいよいよ本格的に活動を開始しました。子供たちは5、6年生の人たちと一緒に仲良く活動していました。これからも活動を楽しみ、自分の興味関心を広げていってくれることを願っています。
理科で観察を行うため、6年生みんなでジャガイモを植えました。少し風は強かったですが、久しぶりの外での活動にみんなとても楽しそうに活動していました。地域の宮川さんに畝作りやジャガイモ栽培のアドバイスもいただきました。理科の学習に生かすとともに、感謝の気持ちを忘れずにしっかり育てて、みんなで実りを楽しみにしたいです。
社会科の学習では、学校の周りにどのようなものがあるかを調べてまとめる学習をしています。今回、ファーム作道と射水市消防団作道分団の建物の中を見学しました。ファーム作道には農家の方が使う機械や道具がたくさんあり、使い方を教えていただきました。消防団作道分団の建物の中にある消防車を見せていただき、消防団の仕事についても知ることができました。