学年

4年生 総合

総合では環境教育の一環として、ヘチマの学習をしています。タブレットを使ってヘチマを使った商品について調べたり、ヘチマを観察して分かったことをまとめたりしています。日に日に大きくなっていくヘチマに子供たちは興味津々なようです。これからも進んで活動に取り組んでいってほしいと思います。

学年

2年生 うえた野菜は今!

2年生は、毎日うえた野菜に水をやっています。今日は、成長の様子を観察し、スケッチしました。小さな実がつき始め、益々、成長の様子を見るのが楽しみになりました。

学校だより

学校訪問研修会

11日(水)。学校訪問研修会が行われました。本校の今年度の研究主題は「主体的・対話的に問題(課題)解決に取り組み、考えを深めていく子供の育成 ~子供の考えの交流をもとにして~」です。指導主事の先生方に子供たちの様子や先生方の授業の取組の様子をみていただき、指導助言をもらいました。落ち着いた環境の中で、子供たちが伸び伸びと考えを交流し合う姿が見られ、道の子のよさをたくさん褒めてくださいました。

学年

5年生 じゃがいもをゆでました

5年生は、家庭科の授業でじゃがいもをゆでました。ピーラーでじゃがいもの皮をむいたり、ゆで具合を竹串を刺して確認したりしました。塩こしょうやマヨネーズで味をつけ、おいしく食べました。