5月28日(火)に、射水市役所、射水警察署、交通安全アドバイザー、交通安全協会の方々を講師として、自転車交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館での実技となりましたが、自転車の点検の仕方や一時停止、障害物の避け方を学びました。これからは、学んだことを忘れず、自分も周りも大切にした乗り方を心がけてほしいです。保護者の皆様も声かけをよろしくお願いします。



輝け!道の子!!
5月28日(火)に、射水市役所、射水警察署、交通安全アドバイザー、交通安全協会の方々を講師として、自転車交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館での実技となりましたが、自転車の点検の仕方や一時停止、障害物の避け方を学びました。これからは、学んだことを忘れず、自分も周りも大切にした乗り方を心がけてほしいです。保護者の皆様も声かけをよろしくお願いします。
6年生の家庭科では、バランスのよい食事をとる上で短時間で手軽にできる野菜炒めの学習を進めています。今回は、火の通りやすさを考えて野菜の切り方や炒める順番に気を付けて調理に挑戦しました。思っていた以上に野菜を切ることが難しかったり、包丁の動かし方のコツをつかんだりと、いろいろな気付きがありました。
自分で作った野菜炒めはとてもおいしかったようで、みんなおいしそうに完食していました。食事の栄養バランスを簡単にとる方法として、生活の中で活用してほしいと思います。