最新ニュース

5年生 田植え体験

 5月21日(火)にファーム作道の方々のご指導とご協力の下、田植え体験を行いました。「ころがし」の体験をしたり、「ころがし」で印を付けた場所に丁寧に苗を植えたりしました。足がはまったり、泥が服や手足に付いたりしながらも、友達と声を掛け合いながら一生懸命田植え体験に取り組むことができました。子供たちは、早く苗が成長して、おいしいお米ができてほしいと収穫を楽しみにしている様子でした。今回の経験で学んだことや、新しく知りたいことを総合的な学習の時間にまとめていきます。

最新ニュース

令和6年度 運動会

 令和6年5月18日(土)に創校150周年記念運動会を行いました。「自分に負けず、あきらめず、色団みんなで優勝をめざそう」のスローガンの下、6年生を中心に全力で競技に取り組む子供たち。運動を楽しみ、競い合ったり協力したりする子供たちの姿が見られました。

 

最新ニュース

5年生 家庭科「私の生活、大発見!」

 家庭科の学習で、お湯を沸かしてお茶を入れる実習を行いました。子供たちは、手順通りに実践したり、濃さが同じになるように湯飲みにお茶を入れたりして、安全においしいお茶を入れられるように取り組んでいました。振り返りでは、今回の学びや気付きを次回の実習でも生かしていきたいと、気持ちを高めていました。

最新ニュース

5年生 国語 「きいて きいて きいてみよう」

 国語の話す・聞くの学習で友達にインタビューする学習に取り組みました。

3人1組になり、聞き手、話し手、記録者を決めて活動しました。

聞き手は友達が答えやすい質問を考えたり、話し手は聞き手の質問の意図を理解して答えたりすることをがんばりました。

活動の最後には、インタビューをして分かったことを文章にまとめました。

最新ニュース

4年生 クラブ活動

 4年生になってクラブ活動に参加しています。1回目は自己紹介をしたり1年間の活動計画を立てたりしましたが、2回目はいよいよ本格的に活動を開始しました。子供たちは5、6年生の人たちと一緒に仲良く活動していました。これからも活動を楽しみ、自分の興味関心を広げていってくれることを願っています。