最新ニュース

4年生 自転車交通安全教室

 5月28日(火)に、射水市役所、射水警察署、交通安全アドバイザー、交通安全協会の方々を講師として、自転車交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館での実技となりましたが、自転車の点検の仕方や一時停止、障害物の避け方を学びました。これからは、学んだことを忘れず、自分も周りも大切にした乗り方を心がけてほしいです。保護者の皆様も声かけをよろしくお願いします。

最新ニュース

6年生家庭科(野菜炒めに挑戦しよう!)

 6年生の家庭科では、バランスのよい食事をとる上で短時間で手軽にできる野菜炒めの学習を進めています。今回は、火の通りやすさを考えて野菜の切り方や炒める順番に気を付けて調理に挑戦しました。思っていた以上に野菜を切ることが難しかったり、包丁の動かし方のコツをつかんだりと、いろいろな気付きがありました。

 自分で作った野菜炒めはとてもおいしかったようで、みんなおいしそうに完食していました。食事の栄養バランスを簡単にとる方法として、生活の中で活用してほしいと思います。

最新ニュース

2年生 大きくなあれ、ぼく・わたしのやさい

 生活科の学習で、夏野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスから、自分が育てたい野菜を選び、お店屋さんから苗を買いました。毎日、水やりをしたり観察したりして、愛情をもって育てています。これからも世話を続けていきます。大きくなっていくのが楽しみですね。

最新ニュース

5年生 BFC入隊式

 5月23日(木)に消防署の方のご協力の下、BFC入隊式を行いました。水消化器で疑似消火体験をしたり、体育館で火災に関する動画を見ました。子供たちは、「火事の原因は何か」「どのようにして予防することができるのか」など、火事を防ぐためにできることを考えていました。

最新ニュース

令和6年度 火災時避難訓練

5月23日(木)に火災時避難訓練を行いました。「自分の命は自分で守る」をねらいに、安全に避難する子供たち。「押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、低学年優先」の合言葉の下、災害の状況を正しく判断し、適切に行動する子供たちの姿が見られました。