最新ニュース

学校再開後の子供たち③

本格的に学校が再開してから2週間が経ちました。子供たちは少しずつ新しい行動様式にも慣れてきたようです。

間隔を空けて手洗いの順番を待つ子供たち
図書室には、消毒してから入室
貸し出しも間隔を空けて順番待ち
体育の授業でも間隔を空けて順番待ち
タブレットを使っての学習も開始
最新ニュース

学校再開後の子供たち②

休み時間や給食時間もこれまで通りとはいきませんが、子供たちは新しい行動様式を意識しながら、学校生活を楽しんでいます。

グラウンドでSケンを楽しむ子供たち
体育館でサーキットを楽しむ子供たち
フェイスシールドをつけて給仕する子供たち
限られた座席で本を読む子供たち
最新ニュース

学校再開後の子供たち①

長期の臨時休業が続いておりましたが、ようやく学校に子供たちの明るい声が響くようになりました。子供たちは、「三つの密」を避ける」「マスクの着用」「手洗い等による手指消毒」等に気を付けながら、学校生活を送っています。

机を市松模様に並べての外国語科の授業
机を市松模様に並べての算数科の授業
マルチスペースを使っての外国語科の授業
時間を見付けては消毒作業を行う養護教諭

最新ニュース

新型コロナウイルス感染症による臨時休業の延長について

今日で臨時休業開始から5日目となりますが、子供たちは元気に過ごしているでしょうか。残念ながら、県内でも感染が相次ぎ、臨時休業を延長せざるを得ない状況です。詳細につきましては、射水市教育委員会からの案内をご覧ください。

https://wp-tukurimiti.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2020/04/5c25646443e3cc14814e3d048b07309b.pdf

子供たちも外へ出られず、ご家庭でも苦慮されていることが多くなっていることとお察しします。学校では予定どおり、来週から電話連絡をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。