最新ニュース

6年生 校外学習

 10月10日に、校外学習として埋蔵文化財センターと富山市科学博物館に行きました。埋蔵文化財センターでは、勾玉作りや火起こし体験、出土品の見学を通して、昔の人の暮らしや知恵を学びました。富山市科学博物館では、プラネタリウムや施設見学を通して、生き物の進化の過程や科学の不思議について学習しました。これからの学校生活や学習に生かしてほしいです。

最新ニュース

1年生 シャボン玉であそぼう

 1年生はシャボン玉作りを行いました。ストローやモール、うちわ等を使って、シャボン玉を作りました。細長いシャボン玉、大きなシャボン玉、つながったシャボン玉等、いろいろなシャボン玉ができました。風に乗って高く舞い上がったときには、子供たちから歓声が上がっていました。

最新ニュース

R5年度 学習発表会

 10月1日(日)に学習発表会を行いました。「道の子全員が心を一つに一人一人が輝き笑顔が広がる最高のステージにしよう」のスローガンの下、学習したことを精一杯表現する子供たちの姿が見られました。

最新ニュース

4年 海洋教室

 9月15日(金)に海王丸パークに行き、海洋教室に参加しました。船内探検でスタンプラリーをしたり、手旗訓練で旗を使って言葉を表したりしました。他にもマスト登りや結索訓練を体験し、普段できない体験を楽しみながら班で協力して取り組んでいました。海と港、船について様々なことを学ぶことができ、子供たちも喜んでいました。

 子供たちは海洋教室を通して、班で行動することの大切さを身をもって感じていました。この経験を学校生活でも生かしていきたいと気持ちを高めていました。

最新ニュース

5年生 校外学習

9月7日(木)に呉羽青少年自然の家で校外学習をしました。

 仲間と協力して互いのよさを見付けること、きまりを守って行動することを目当てに活動しました。

 午前中は、班に別れて館内オリエンテーリングをしました。班の仲間と協力して、館内のいろいろなところに隠されているポイントを見付けました。

 午後からは、勾玉作りをしました。自分の好きな形を石に書き、ブロックややすりを使って石を削ったり、磨いたりしました。どの子も時間いっぱい集中して活動に取り組んでいました。