投稿者「admin」のアーカイブ

わくわく集会

 道委員会が、いろいろなあいさつの言葉の紹介や気持ちのよいあいさつの仕方・大切さを、楽しい寸劇で呼びかけました。縦割り班でのあいさつゲームは、ほのぼのした雰囲気で行われました。また、栽培委員会の花壇活動と道委員会の「親切 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | わくわく集会 はコメントを受け付けていません

校外学習(4年生)

 4年生は総合的な学習の時間に水の生き物について調べています。今日は、作道の生き物に詳しいゲストティーチャーの方に同行していただいて、地域の用水路や川にいる生き物を探しに出かけました。  棒でつついて「たも」で川をさらう … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 校外学習(4年生) はコメントを受け付けていません

2学期始業式

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。校長先生から「1学期に聞く力が向上したみなさんですから、2学期は伝える力(挨拶・自分の言葉で)の向上を目指しましょう」との話がありました。ピンと伸ばした子供たちの背中からは、新 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 2学期始業式 はコメントを受け付けていません

親子早朝奉仕活動

 早朝からたくさんの保護者と子供たちが参加してくださり、約1時間作業していただきました。グラウンド、中庭、校舎内のトイレ・特別教室がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

カテゴリー: 最新ニュース | 親子早朝奉仕活動 はコメントを受け付けていません

地域探検(水辺の生き物事前調査)

☆野上先生や地域の宮川敏雄さんを講師に招き、水辺の生き物事前調査を行いました。全員が魚取り網とバケツを手にして、メダカやドジョウ、タニシなどたくさんのサンプルを採取しました。2学期からの学習に生かしたいと思います。

カテゴリー: 最新ニュース | 地域探検(水辺の生き物事前調査) はコメントを受け付けていません

第1学期終業式

☆第1学期が無事に終わりました。校長先生のお話や各学級代表児童のがんばり発表の後で、授賞式とお世話になった山田先生との離任式がありました。児童のみなさん、夏休みを有意義に過ごしましょう。

カテゴリー: 最新ニュース | 第1学期終業式 はコメントを受け付けていません

夏の夜を彩る 内川十楽の市(3年生)

☆7月26日(金)と27日(土)に内川十楽の市がありました。3年生は、全員が「夏」をテーマにした内川万灯を作成しました。

カテゴリー: 最新ニュース | 夏の夜を彩る 内川十楽の市(3年生) はコメントを受け付けていません

校外学習(3年生)

☆3年生は、市バスに乗って櫛田神社・ステンドグラス記念館や下村加茂神社、新湊博物館、海王丸等を見学してきました。子供たちは、射水市の歴史や文化、帆船の素晴らしさを実感し、どの子供にとっても有意義な満足できる1日になりまし … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 校外学習(3年生) はコメントを受け付けていません

校外学習(5年生)

5年生は、校外学習「港と臨海道路事業の見学会」へ行ってきました。 新湊大橋のことや新港の整備について話を聞き、新湊大橋自転車歩行者道「あいの風プロムナード」を歩きながら、富山新港の全体を眺めました。さらに、渡船に乗り、船 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 校外学習(5年生) はコメントを受け付けていません

校外学習(4年生)

先週に引き続き、社会科「水はどこから」「くらしを守る」の学習の一環として神通川左岸浄化センターと四季防災館に校外学習に行ってきました。 神通川左岸浄化センターでは、下水道を通って流れてきた汚水を浄化して、海に流している様 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 校外学習(4年生) はコメントを受け付けていません