4年生

4年生 水辺の生き物調査

10月2日に水辺の生き物調査を行いました。子供たちは作道地区に住む生き物に興味深々な様子でした。そして、この生き物たちが住み続けることができる環境を守ることができるようにがんばりたいという意欲を高めていました。

3年生

3年生 理科

 理科の授業で、虫探しを行いました。バッタやトンボ、コオロギなどの虫たちがいました。「大きいトノサマバッタ見つけた!」「幼虫もいる!」とたくさんの虫たちに、みんな大興奮でした。

3年生

3年生 図画工作

 3年生では、図画工作科の授業でお弁当を作っています。毛糸でスパゲッティを作ったり、わたでおにぎりを作ったりと、それぞれ工夫しておいしそうな弁当を作っています。完成がとても楽しみです。

3年生

3年生理科 音を調べよう

 理科では、音が出ているときのものの様子を調べたり、糸電話を使って条件を変えながら音の伝わり方を確認したりして学習を進めています。糸電話を何本もつなげたらどうなるか?糸を坂道のようにしてみたらどうなるか?など、いろんな方法を試しながら発見しています。

3年生

3年生体育 リズムダンス♪

 体育では、グループ毎に楽曲を決めてダンスの練習をしています。ダンスの再生スピードを変えて難しい部分の振りを丁寧に練習したり、動きに合わせてかけ声を出して練習したりしています。みんなで発表会をする予定なので楽しみです。