投稿者「admin」のアーカイブ

6年生 体力テストの季節がやってきました

毎年実施している、体力テストの種目を始めました。 この日は、シャトルランに取り組みました。 どの子供も、自分のもてる力を出して、ベストを尽くしていたと思います。 今回紹介したいのは、周囲で見ている子供たちの振る舞いです。 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年生 体力テストの季節がやってきました はコメントを受け付けていません

3年生 見つけよう!伝えよう!作道のたから

 5月19日(木)3年生は、町探検に行ってきました。今回の町探検では、高木・布目・鏡宮地区の少彦名神社、農村公園、赤地蔵を調べました。子供たちは、地域の方からお話を聞いたり、資料を見せていただいたりすることで、興味をもっ … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 3年生 見つけよう!伝えよう!作道のたから はコメントを受け付けていません

2年生 大きくなあれ!ぼく・わたしのやさい

 生活科の学習で、2年生は植木鉢を使って、ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスのうち、自分で選んだ野菜を育てていきます。  先日はお店屋さんにお金を渡し、苗を買う活動を行いました。子供たちは大事そうに受け取っていました。ま … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 2年生 大きくなあれ!ぼく・わたしのやさい はコメントを受け付けていません

5年生 ハードル走

5年生の体育ではハードル走の練習を行っています。初めてのハードル走ですが、跳ぶときの姿勢に気を付けたり、リズムを意識したりして一生懸命に練習に取り組んでいます。

カテゴリー: 最新ニュース | 5年生 ハードル走 はコメントを受け付けていません

6年 図画工作科「おもしろ筆」

 図画工作科の学習で、「おもしろ筆」という学習を行いました。  通常の筆は、柄が持ちやすいように固くなっていたり、穂先は毛でできていたりしますが、今回のテーマは「おもしろ筆」です。通常の筆の概念から離れ、子供たちそれぞれ … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年 図画工作科「おもしろ筆」 はコメントを受け付けていません

6年 第3回ちょボラ活動

 3月11日(金)に6年生は奉仕活動を行いました。卒業までに学校のためにできることを考えて、校内の窓ふきやグラウンドとたのし実の森の清掃を行いました。一人一人が真剣に清掃活動に取り組み、6年間過ごした学校をきれいにするこ … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年 第3回ちょボラ活動 はコメントを受け付けていません

令和3年度卒業証書授与式

 3月17日(木)に卒業証書授与式を行い、63名の6年生の子供たちが作道小学校を巣立っていきました。一人一人が校長先生から卒業証書をいただき、胸を張って歩いていく姿に、6年間の大きな成長を感じました。感動的な卒業式でした … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 令和3年度卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません

卒業を祝う会を行いました

 5年生が中心になって計画、準備をしてきた「卒業を祝う会」が行われました。1年生はダンス、3年生はクイズの出し物をしました。2年生は手作りの冠を、4年生は縦割り班メンバーが書いたメッセージを色紙に仕上げてプレゼントしまし … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 卒業を祝う会を行いました はコメントを受け付けていません

雪遊びしたよ(2年生)

グラウンドや築山周辺で雪遊びを楽しみました。雪がいっぱい積もった斜面をそりで滑ったり、雪だるまを作ったりしました。ふわふわの雪の感触も楽しみました。また、遊びたいね!

カテゴリー: 最新ニュース | 雪遊びしたよ(2年生) はコメントを受け付けていません

5・6年 冬の野外活動

 1月24日(月)に、5・6年生は、国立立山青少年自然の家で冬の野外活動を行いました。  5年生は、クロスカントリーとチューブそりを楽しみました。  6年生は、チューブそりとかんじきハイキングを楽しみました。  立山は雪 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 5・6年 冬の野外活動 はコメントを受け付けていません