2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
投稿者「admin」のアーカイブ
2年生 卒業を祝う会に向けて
卒業を祝う会が3月2日に予定されています。2年生は、お世話になった6年生に手作りのかんむりを作りました。縦割り清掃の班の6年生に渡そうと考えています。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいなと思っています。
カテゴリー: 最新ニュース
2年生 卒業を祝う会に向けて はコメントを受け付けていません
3年理科「じしゃくのひみつ」
3年生は、理科「じしゃくのひみつ」の学習で、どのお金がじしゃくに引きつけられるのか学びました。グループ学習では、ホワイトボードを活用して、みんなの考えをまとめました。どの子も友達と話し合いながら、楽しく予想しました。
カテゴリー: 最新ニュース
3年理科「じしゃくのひみつ」 はコメントを受け付けていません
1、2年生 雪遊び
1、2年生は学級ごとに雪遊びを楽しみました。そり遊びをしたり、雪の上で寝転んだり走り回ったりして雪の感触を感じながら遊びました。思いっきり遊べて、よかったですね。
カテゴリー: 最新ニュース
1、2年生 雪遊び はコメントを受け付けていません
1年 生活科「昔遊び交流会」
1月24日(火)地域の方をご招待して、「昔遊び交流会」を実施しました。こま回し、けん玉、お手玉、あやとり、だるま落としの5つのコーナーを設置し、グループに分かれて昔遊びを体験しました。子供たちにとっては普段あまり触れな … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
1年 生活科「昔遊び交流会」 はコメントを受け付けていません
6年生 かんじきを履く
立山青少年自然の家の方にお越しいただき、かんじきを履く練習を行いました。 初めての体験に子供たちは戸惑いながらも、実際に履くときを楽しみにする様子が見られました。
カテゴリー: 最新ニュース
6年生 かんじきを履く はコメントを受け付けていません
5年生 縦割り班遊びの計画 ~輝く6年生になろう!~
いよいよ3学期が始まり、5年生は6年生になる準備をする大切な時期です。総合的な学習の時間では、6年生になる練習として、縦割り班遊びを計画しています。いつもは6年生が決めていた遊びを自分で計画することになり、どんな遊びなら … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 縦割り班遊びの計画 ~輝く6年生になろう!~ はコメントを受け付けていません
3年生 理科「明かりをつけよう」
3年生は、今理科で「明かりをつけよう」で電気が通る物と通らない物をテスターを作って、調べています。電気が通るのか通らないのか予想しながら、楽しそうにいろいろなところを調べています。
カテゴリー: 最新ニュース
3年生 理科「明かりをつけよう」 はコメントを受け付けていません
学校花壇「道の子にこにこガーデン」の1年
今年も残りわずかとなりました。学校花壇の1年を振り返りました。 春、全校児童で苗植えをしました。(5月) 夏、射水市花壇コンクール銀賞(7月)富山県花壇コンクール優秀賞(8月) 秋、コキアがきれいに色付きました。コキアは … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
学校花壇「道の子にこにこガーデン」の1年 はコメントを受け付けていません
学校保健委員会を行いました
学校保健委員会を行いました。保健室の齊藤先生からとやまゲンキッズ作戦のアンケート結果を聞き、その後、学校薬剤師の上田先生から「より良い睡眠のために~メディアとの付き合い方~」と題して講演をしていただきました。 今回の … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
学校保健委員会を行いました はコメントを受け付けていません
2年生 町探検~作道すてき発見~
町探検パート2として、学校周辺のお店や施設に行ってきました。どのお店や施設でも熱心に説明したり、質問に答えたりしてくださいました。子供たちは、興味深そうに話を聞き、一生懸命メモを取っていました。 町探検パート3では、 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
2年生 町探検~作道すてき発見~ はコメントを受け付けていません