運動会に向け、80m徒競走の練習をしています。「位置について!ヨーイ!ドン!」のタイミングが合わず、飛び出してしまう児童がたくさんいるので、スタートの練習もしっかりしています。






輝け!道の子!!
運動会に向け、80m徒競走の練習をしています。「位置について!ヨーイ!ドン!」のタイミングが合わず、飛び出してしまう児童がたくさんいるので、スタートの練習もしっかりしています。
5月に入りました。今月17日に行われる運動会に向けて、結団式が行われました。今年の運動会スローガンは””みんなで協力し、心を一つにして最高の運動会にしよう””です。色団の団長から元気よく発表されました。また、各団6年生から「かけ声」が披露され、それぞれの意気込みを感じることができました。全校児童が力を1つに合わせる初めての学校行事です。たくさんの方にお越しいただき、頑張りを見ていただきたいです。
社会科の学習で、学校のまわりの様子をくわしく調べるために町たんけんに出かけました。地図を見ることに慣れていない子供たちは、「今この地図のどこにおるん?」「西ってどっちだっけ?」等、あれこれつぶやいたり地図をぐるぐる回したりしながら一生懸命に活動していました。住んでいる町のことをさらにくわしく調べていきながら、地図の見方や分かりやすい地図の表示方法等についても学習を進めていきます。