2022年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
アクセスカウンター
- 119252総訪問者数:
- 1今日の訪問者数:
- 32昨日の訪問者数:
- 200先週の訪問者数:
- 348月別訪問者数:
投稿者「admin」のアーカイブ
1年生 学校探検
生活科の時間に、学校探検をしました。保健室や理科室、放送室等を探検しました。 「これは、何に使うのかな。」「もっと詳しく知りたいな」など、自分たちの教室とは違った雰囲気に、たくさんの発見や驚きがありました。これからも探検 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
1年生 学校探検 はコメントを受け付けていません
5年生 BFC入隊式
5月26日(木)の避難訓練後に、BFC入隊式を行いました。全員が大きな声で誓いの言葉を述べ、火災のない町づくりに参画していきたいという思いをもちました。
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 BFC入隊式 はコメントを受け付けていません
5年生 田植えを体験しよう!
5月25日(水)にファーム作道さんの協力のもと、田植え体験を行いました。子供たちは、初めて経験する泥の感触に戸惑っていましたが、慣れてくるとスムーズに稲を植えることができました。活動を振り返る場面では、「友達と協力して田 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 田植えを体験しよう! はコメントを受け付けていません
6年生 体力テストの季節がやってきました
毎年実施している、体力テストの種目を始めました。 この日は、シャトルランに取り組みました。 どの子供も、自分のもてる力を出して、ベストを尽くしていたと思います。 今回紹介したいのは、周囲で見ている子供たちの振る舞いです。 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
6年生 体力テストの季節がやってきました はコメントを受け付けていません
3年生 見つけよう!伝えよう!作道のたから
5月19日(木)3年生は、町探検に行ってきました。今回の町探検では、高木・布目・鏡宮地区の少彦名神社、農村公園、赤地蔵を調べました。子供たちは、地域の方からお話を聞いたり、資料を見せていただいたりすることで、興味をもっ … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
3年生 見つけよう!伝えよう!作道のたから はコメントを受け付けていません
2年生 大きくなあれ!ぼく・わたしのやさい
生活科の学習で、2年生は植木鉢を使って、ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナスのうち、自分で選んだ野菜を育てていきます。 先日はお店屋さんにお金を渡し、苗を買う活動を行いました。子供たちは大事そうに受け取っていました。ま … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
2年生 大きくなあれ!ぼく・わたしのやさい はコメントを受け付けていません
5年生 ハードル走
5年生の体育ではハードル走の練習を行っています。初めてのハードル走ですが、跳ぶときの姿勢に気を付けたり、リズムを意識したりして一生懸命に練習に取り組んでいます。
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 ハードル走 はコメントを受け付けていません
6年 図画工作科「おもしろ筆」
図画工作科の学習で、「おもしろ筆」という学習を行いました。 通常の筆は、柄が持ちやすいように固くなっていたり、穂先は毛でできていたりしますが、今回のテーマは「おもしろ筆」です。通常の筆の概念から離れ、子供たちそれぞれ … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
6年 図画工作科「おもしろ筆」 はコメントを受け付けていません
6年 第3回ちょボラ活動
3月11日(金)に6年生は奉仕活動を行いました。卒業までに学校のためにできることを考えて、校内の窓ふきやグラウンドとたのし実の森の清掃を行いました。一人一人が真剣に清掃活動に取り組み、6年間過ごした学校をきれいにするこ … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
6年 第3回ちょボラ活動 はコメントを受け付けていません
令和3年度卒業証書授与式
3月17日(木)に卒業証書授与式を行い、63名の6年生の子供たちが作道小学校を巣立っていきました。一人一人が校長先生から卒業証書をいただき、胸を張って歩いていく姿に、6年間の大きな成長を感じました。感動的な卒業式でした … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
令和3年度卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません