最新ニュース

6年生 学習発表会に向けて

 

 2学期が始まりました。

 同時に、およそ1か月後に迫った学習発表会に向けた準備も始まっています。

 1学期の終わりに、子供たちが話し合い、社会科で学習した歴史について発表することになりました。

 この日は、台本を読み、自分が希望する役を書く時間。

 

 子供たちの表情を見ていると、とてもわくわくしながら役について考えていたようです。

限られた時間の中で準備を進め、どの子もやってよかったと思える発表会にしたいと思います。

最新ニュース

2年生 枝豆を収穫しました!

 生活科「やさいとなかよし」の学習では、学校の畑でも野菜の栽培に挑戦しました。枝豆の種から世話を始め、交代で水やりをしたり、観察したりしてきました。7月の初旬には白いきれいな花を見ることもできました。

 2学期の初めに、みんなで収穫しました。根っこが強くて、苗を抜くとき、とても苦労しました。食べてみると、豆はふっくらしていておいしかったです。みんなで育ててよかったですね。

最新ニュース

5年生 宿泊学習に向けて

5年生は、9月15(木)と9月16日(金)に宿泊学習を予定しています。今日の総合の時間では、宿泊学習に向けて、きまりを守ることや、協力することの大切さについて話し合いました。また、宿泊学習の班ごとに分かれ、1人1人の役割を決めました。今回の宿泊学習が子供たちにとって大きく成長する機会となるように支援していきます。

最新ニュース

1年生 歯っぴー教室

 歯科衛生士の方に、虫歯を防ぐために大切なことや、6歳臼歯の

磨き方を教えていただきました。歯の汚れやすい部分を写真で見せて

いただいたり、歯の位置に応じた磨き方を指導していただいたりして、

子供たちの意識も高まったようです。「甘いものを食べ過ぎない」「よ

くかんで食べる」「歯磨きをしっかりする」を合言葉に、永久歯に生

え変わるこの時期に、正しい歯磨きの習慣を付けてほしいと願っています。