11月に行われる「道の子美術館」に展示する作品として、シーサー作りに取り組みました。ゲストティーチャーの方をお招きして、作り方を教わりました。粘土を使っての作品作りは久しぶりでしたが、一つ一つの部品を丁寧に作り、組み合わせていきました。つまようじを使って思い思いの顔を描き、表情豊かなシーサーに仕上がりました。
11月に行われる「道の子美術館」に展示する作品として、シーサー作りに取り組みました。ゲストティーチャーの方をお招きして、作り方を教わりました。粘土を使っての作品作りは久しぶりでしたが、一つ一つの部品を丁寧に作り、組み合わせていきました。つまようじを使って思い思いの顔を描き、表情豊かなシーサーに仕上がりました。
10月16日(水)に水辺の生き物教室を行い、講師の先生方に作道地区の水辺の生態系についてお話をしていただきました。
講師の先生方が日頃どのような調査を行っているのか、調査の結果、温暖化の影響により水辺の生き物が少なくなってきていることについてを教えていただきました。
今まで学習した環境問題と身近な生き物を関連付けて考えるよい機会となりました。
創校150周年記念事業の手形アートを担当する実行委員の方々が夏休み前から企画し、準備を進めてこられました。在校児童や教職員をはじめ、フリー参観や住民運動会に参加の保護者や地域の方々にも手形を押していただきました。完成した作品は、本校1階マルチスペースに展示してあります。
10月20日(日) 令和6年度学習発表会を行いました。今年度のスローガンは「☆創校150周年☆道の子みんなの『心』が育つ 最高の学習発表会にしよう」です。これまで一生懸命に練習に取り組んできた子供たち。どの学年も練習の成果を発揮して、精一杯演技をする姿が見られました。会場には、来賓・保護者の方々の心のこもった拍手の音が大きく響いていました。ありがとうございました。
社会科の学習で「店ではたらく人」の学習をしています。見学では、スーパーマーケットの売り場やバックヤードでの仕事の様子を見せてもらいました。お客さんの要望に合わせて、野菜がカットされていたり、大きな魚がさばかれているところも見ることができました。
お客さんが買い物をしやすいように、また、お客さんに新鮮でおいしいものを買ってもらえるように多くの工夫をしておられることが分かりました。
10月16日(水)令和6年度学習発表会の予行練習を行いました。これまでの練習の成果を発揮したいと朝から張り切っていた子供たち。どの学年も精一杯演じていました。本番は10月20日(日)です。ぜひ、子供たちへの温かいご声援をお願いいたします。
10月11日(金)にクリーン作戦を行い、学校の周りのたばこの吸い殻や空き缶、プラスティックの破片等、落ちているごみを拾いました。
自分たちの校区にもたくさんのごみが落ちていることに驚いていました。
そして、それらのごみを袋いっぱいに集めることができ、大きな達成感を感じることができ、自分たちの地域は自分たちで綺麗にしようという意欲が高まりました。
2年生は、富山県中央植物園に行きました。たくさんの植物が育てられているのを見て回りました。子供たちは、初めて見る珍しい植物に驚いていました。また、園内の木の実や枝、葉等を使って工作に取り組みました。みんな夢中になって作り上げ、個性的でとても素敵な作品に仕上がりました。
9月26日(木)富山市ファミリーパークへ校外学習に行きました。小学校に入学しての初めての校外学習で子供たちはとても楽しみにしていました。
いろいろな動物を見たり、芝生広場でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりと楽しいことがいっぱいでした。集団で行動するときの約束や公共の場所でのマナーを守りながら、友達と仲良く過ごしました。
9月3日(火)に人権教育に関する授業を行いました。人権に関する動画を見て、グループで話し合いをしました。子供たちは、自分だったらどうするのかを真剣に考えていました。今回教えていただいたことや話し合ったことを日常生活でも活かしていってほしいです。