最新ニュース

牛乳パックリサイクル(4年生)

☆4年生は総合的な学習の時間にエコ活動に取り組んでいます。今日は給食の牛乳パックをしおりに生まれ変わらせるリサイクル工作に取り組みました。これまでに取り組んできたエコ活動の成果を学習発表会で発表します。皆様ご期待ください。

最新ニュース

小中合同地域老人ホーム訪問ボランティア活動(再掲)

☆今年度も8月8日(水)に小中合同ボランティア活動を射水万葉苑で行いました。作道及び塚原地区のボランティアの皆様32名と、新湊南部中学校区の児童生徒ボランティア102名(作道小22名)が参加して、シーツ交換や窓拭き等のボランティア活動に取り組み、終了後はお年寄りとの交流を行いました。参加した児童からは、「役に立てたことがうれしかった。お年寄りの笑顔が忘れられません。」という感想も聞かれました。

<参加児童の感想(1)> <参加児童の感想(2)>

最新ニュース

ビオトープ完成式典

 

 

☆(公社)国土緑化推進機構からの助成により、「学校環境緑化モデル事業」として取り組んでいた「道の子ビオトープ」が完成しました。本校PTAからも多額の補助をいただき、全校児童から募集(7月)したカシの木や、手押し循環ポンプ、花に囲まれた歩道等のアイディアが取り入れられており、児童全員で完成を祝って「にじ」の替え歌を合唱しました。

最新ニュース

H30年度 学習発表会プログラム

☆今年度は、予行を10月10日(水)に、発表会当日は14日(日)を予定しております。多数の皆様の来校をお待ちしております。

最新ニュース

給食時栄養士訪問(2年生)

射水市学校給食センターの寺島先生、矢野先生から「野菜・果物のパワー」についてのお話を聞きました。「おなかのそうじをする」「病気になりにくくなる」「はだをきれいにする」などの働きについて知りました。