最新ニュース

栄養士学校訪問授業(4年生)

射水市学校給食センターの寺島先生に、食事と栄養バランスについてお話しをしていただきました。子供たちは、バランスを考えて食事を摂ることの大切さについて改めて気付いたようでした。

最新ニュース

第6回わくわく集会「レクリエーション集会」

☆道の子たちが楽しみにしていた、「レクリーエーション集会」がありました。自分たちで考えた15種類のゲームに全員がチャレンジし、各種目毎にチャンピオンが誕生しました。全校児童の前で表彰された子供の顔は、どれも誇らしげに輝いていました。

最新ニュース

小中合同さわやか挨拶運動

☆小中合同さわやか挨拶運動がありました。生憎の雨模様の天気でしたが、それを吹き飛ばすようなさわやかな児童生徒の姿が見られました。

最新ニュース

栄養士訪問(3年生)

☆射水市学校給食センターの寺島先生に、朝ご飯の大切さについてお話ししていただきました。「朝ご飯を食べると、『あたまシャキッ』『おなかすっきり』『げんきもりもり』の3つのスイッチが働きますよ」と話され、子供たちは朝ご飯の大切さについて改めて気が付いたようでした。また、栄養のバランスを意識して摂ることについても教えていただきました。

最新ニュース

お化けカボチャの重さは?(2年生)

14日の学習発表会に、2年生の展示室で「オバケカボチャの重さ当てクイズ」を行いました。

2年生は、クイズに答えてくれた人にお礼の手紙を書きました。さらに、19日(金)の昼休みに「オバケカボチャを持ち上げよう」体験会に招待しました。

なお、2つのカボチャの重さはAが23㎏、Bが16㎏でした。収穫したカボチャは現在、2階マルチスペースに飾ってあります。