最新ニュース」カテゴリーアーカイブ

5年生 外国語 インドの方との交流

 外国語の学習で、インドの方とオンラインで交流をします。2月19日に2組、26日に1組が行います。その事前接続テストとして、1月15日に少し交流をしました。子供たちは、自分の名前を伝えたり、好きな物を聞いたりして、緊張し … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 5年生 外国語 インドの方との交流 はコメントを受け付けていません

5・6年生 冬の野外活動

 1月28日(火)に、国立立山青少年自然の家で冬の野外活動を行いました。5年生は、午前中に「クロスカントリースキー」、午後は「チューブそり」を体験しました。チューブそりでは、乗り方を工夫することで、スピードにのって爽快感 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 5・6年生 冬の野外活動 はコメントを受け付けていません

R6年度 校内書初大会

 1月8日(水)に校内書初大会を行いました。低学年は各教室、中学年と高学年は体育館で行いました。一画一画心を込めて筆を進める子供たち。集中して書き初めに取り組む姿が見られました。

カテゴリー: 最新ニュース | R6年度 校内書初大会 はコメントを受け付けていません

R6年度 3学期始業式

 令和7年1月8日(水)に3学期始業式とがんばりたいことの発表を行いました。校長先生からどの場面でも「気づき、考え、行動する」ことができる人になってほしいという話がありました。また2年生、4年生、6年生の子供たちからがん … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | R6年度 3学期始業式 はコメントを受け付けていません

R6年度 2学期終業式

 12月24日(火)に2学期終業式を行いました。校長先生から2学期の振り返りと冬休みにがんばって欲しいことについて話がありました。また、冬休み中の安全な過ごし方について担当の先生より話がありました。いよいよ明日から冬休み … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | R6年度 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

学校保健委員会を行いました

 12月6日、全校児童が体育館に集まり、学校保健委員会を行いました。保健委員会、給食委員会の児童による発表と栄養士の安藤先生、校長先生の話を聞きました。  保健委員会はバランスのよい朝ごはんについて、給食委員会は食べ方や … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 学校保健委員会を行いました はコメントを受け付けていません

感謝の集い

 11月28日(木)に、日頃お世話になっている地域の方に感謝の気持ちを伝えることを目的に、感謝の集いを行いました。たくさんの地域の方にお世話になっていることを改めて感じた子供たち。各学年から感謝の気持ちを伝える発表や花の … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 感謝の集い はコメントを受け付けていません

6年生 家庭科(思いを形にして生活を豊かに)

 家庭科では、2学期に入ってからマイバック作りに取り組んできました。形や大きさなど、自分の作りたいバッグのイメージを考え取り組みました。アイロンやしつけで下準備をしてからミシン縫いをしたり、持ち手の部分を頑丈にするために … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年生 家庭科(思いを形にして生活を豊かに) はコメントを受け付けていません

6年生 カニ給食

 今日はみんなが心待ちにしていた「カニ給食」でした。子供たちは朝からどこかそわそわしている様子で、楽しみすぎて朝早く目が覚めたという子供がいるくらいでした。カニが入った箱のふたを開けると中にはとても大きなカニが箱一杯に入 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年生 カニ給食 はコメントを受け付けていません

4年生 水辺の生き物教室

 11月14日(木)に水辺の生き物教室を行いました。講師の先生方に同行していただき、学校周辺の水辺の生き物を探しに行きました。北メダカやシオカラトンボのヤゴなどを見つけることができ、達成感を味わいました。そして、これらの … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 4年生 水辺の生き物教室 はコメントを受け付けていません