2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
「最新ニュース」カテゴリーアーカイブ
5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
5年生は、日本の伝統的な食事である和食の基本、「ご飯」と「みそ汁」の学習をしています。11月10日(金)の授業では、みそ汁についての学習として、A「だし無しみそ汁」B「だし入りみそ汁」を飲み比べました。 「色はあまり … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」 はコメントを受け付けていません
6年生 カニ給食
11月10日に、6年生はカニ給食を行いました。射水市で水揚げされたベニズワイガニを一人一杯いただきました。おぼんから足が出るくらいの大きさのカニを見て、子供たちからは「大きい!すごい!」と驚きや喜びの声が聞かれました。 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
6年生 カニ給食 はコメントを受け付けていません
2年生生活科「まちたんけん」
射水市学校給食センターへ行きました。調理している様子を見学したり、栄養教諭の話を聞いたりしました。 子供たちは、大きな釜や調理器具を使って給食を作っている様子を見て、驚いていました。また、使用している大きい調理器具を … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
2年生生活科「まちたんけん」 はコメントを受け付けていません
4年生 水辺の生き物についての話
10月24日(火)に地域の方から水辺の生き物についてのお話を聞きました。子供たちは真剣に話を聞き、水生生物に興味をもっている様子でした。11月に実際に水辺の生き物を観察しに行くので、今回の話で聞いた生き物を見付けたいと … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
4年生 水辺の生き物についての話 はコメントを受け付けていません
1年生 校外学習
10月18日(水)にバスに乗って、富山市ファミリーパークへ行きました。 子供たちは、たくさんいる動物に興味を示しながら、真剣に見ていました。 お昼の時間には、青空の下で、美味しそうにお弁当を食べたり、遊具で仲よく遊んだり … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
1年生 校外学習 はコメントを受け付けていません
2年生 校外学習
10月17日(火)、富山県中央植物園へ行きました。 植物園内を歩き、どんぐりや木の実、きれいな落ち葉を拾いました。そして、拾った木の実を使って、工夫を凝らしてすてきな作品を作ることができました。 晴天にも恵まれ、気 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
2年生 校外学習 はコメントを受け付けていません
4年生 オリジナルシーサー作り
10月17日(火)にオリジナルシーサー作りをしました。眉毛の形をぐるぐるにしたり、口の形を工夫したりして様々な表情のシーサーが完成しました。 粘土にひびが入り、思い通りの形にすることが難しくても、最後まで集中して取り … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
4年生 オリジナルシーサー作り はコメントを受け付けていません
5年生 稲刈り体験
10月4日(水)にファーム作道さんに協力していただき、稲刈り体験を行いました。子供たちは、5月に植えたお米の苗が、ここまで立派に成長していたことに驚いていました。安全に早く稲を刈り取る方法を聞き、上手に刈り取る方法を試 … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
5年生 稲刈り体験 はコメントを受け付けていません
6年生 校外学習
10月10日に、校外学習として埋蔵文化財センターと富山市科学博物館に行きました。埋蔵文化財センターでは、勾玉作りや火起こし体験、出土品の見学を通して、昔の人の暮らしや知恵を学びました。富山市科学博物館では、プラネタリウ … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
6年生 校外学習 はコメントを受け付けていません
1年生 シャボン玉であそぼう
1年生はシャボン玉作りを行いました。ストローやモール、うちわ等を使って、シャボン玉を作りました。細長いシャボン玉、大きなシャボン玉、つながったシャボン玉等、いろいろなシャボン玉ができました。風に乗って高く舞い上がったと … 続きを読む
カテゴリー: 最新ニュース
1年生 シャボン玉であそぼう はコメントを受け付けていません