長休みの時間にたくさんの児童が図書室に本を借りに来ています。現在、スタンプラリー期間中ということもあり、借りるための行列ができていました。たくさん借りた人には、手作り折り紙や絵はがきがもらえます。図書委員の児童も学校司書の先生のお手伝いをしながら、大忙しでした。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!




輝け!道の子!!
長休みの時間にたくさんの児童が図書室に本を借りに来ています。現在、スタンプラリー期間中ということもあり、借りるための行列ができていました。たくさん借りた人には、手作り折り紙や絵はがきがもらえます。図書委員の児童も学校司書の先生のお手伝いをしながら、大忙しでした。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!
11日(水)。学校訪問研修会が行われました。本校の今年度の研究主題は「主体的・対話的に問題(課題)解決に取り組み、考えを深めていく子供の育成 ~子供の考えの交流をもとにして~」です。指導主事の先生方に子供たちの様子や先生方の授業の取組の様子をみていただき、指導助言をもらいました。落ち着いた環境の中で、子供たちが伸び伸びと考えを交流し合う姿が見られ、道の子のよさをたくさん褒めてくださいました。
体育館では、運動遊びクラブがバスケットボールに、昔の遊びクラブが一輪車と竹馬に挑戦していました。他の学年の人とも仲良く協力しながら、汗だくで活動に取り組んでいます。
植えてから2週間たちました。少しずつ少しずつ成長しています。花は癒やしを与えてくれるだけでなく、生命力を感じさせてくれます。
6日(金)。小中合同挨拶運動が行われました。PTA役員の皆様、学校を支援してくださる地域の方も一緒に挨拶をしました。皆さんの温かい笑顔に包まれ、挨拶が飛び交う中、元気に登校しました。