新しいタブレットが導入され、どの学年も授業の中で積極的に活用しています。低中学年は、タイピングソフトで文字を打つ練習も始めています。自分の作った作品を画像に取り込むなど、様々な活用の仕方が見られます。






輝け!道の子!!
新しいタブレットが導入され、どの学年も授業の中で積極的に活用しています。低中学年は、タイピングソフトで文字を打つ練習も始めています。自分の作った作品を画像に取り込むなど、様々な活用の仕方が見られます。
5年生は、カヌーとサイクリングに挑戦します。講師の先生からしっかり指導を受け、安全に気をつけて実施します。カヌーは、池に出る前にプールで講習を受けます。
朝、6時に起床し、朝の集いを行いました。今日は天気にも恵まれ、午前中のカヌーやサイクリングが実施されます。数名、体調を崩していますが、ほとんどの児童は元気に活動しています。
夜の活動は、キャンドルサービスを行いました。火の長より、火を扱う大切さを教えていただきました。一人一人のろうそくに火がともされた体育館では、周りの自然の呼吸だけが聞こえる静粛な時間を過ごしました。
夕べの集いでは、各団体から紹介を行います。本校代表児童が、射水市の特徴や名産を含め、写真を見せながら分かりやすく学校の紹介をしました。