お昼からは、場所を富山県美術館に移し、作品鑑賞と屋上オノマトペ広場での自由時間を楽しみました。


輝け!道の子!!
お昼からは、場所を富山県美術館に移し、作品鑑賞と屋上オノマトペ広場での自由時間を楽しみました。


10日(月)。6年生は校外学習に出かけています。富山県埋蔵文化センターと富山県美術館を見学します。埋蔵文化センターでは、火おこし体験と展示品見学に分かれて活動しています。







「おおきい!」「こんなおいしいかに、食べたことない!」「一人一杯あたるなんて幸せ!」教室ではそんな歓声があがりました。新湊漁業協同組合様のご厚意で、6年生は「かに」をごちそうになりました。本日、水揚げされた「かに」をその場で茹で、学校に直送されたものでした。いい塩加減で、足の先までびっしりと身が詰まった「かに」は、甘さが際立ち、たいへんおいしいものでした。漁協の皆様、毎年、幸せな時間をありがとうございます。






今学期2度目の委員会活動が行われました。充実した楽しい学校生活を送るために各委員会が工夫を凝らした企画を考えていました。また、道の子水族館の水槽掃除を行うなど地道な活動も行われております。








2日間の全日程を終えて、たくさんの思い出を胸に国立立山青少年自然の家を出ました。この2日間で何を学んだのか、また聞いてみたいと思います。
