学校だより

朝の様子

27日(火)。1年生はベランダで朝顔を育てています。3年生は、ホウセンカとひまわりを育てています。色団ごとに毎日交代で、水やりをしています。大きく成長し、花が開くのが楽しみです。2年生は、朝から漢字の特訓をしています。

学年

3・4年生 『台風の目』練習風景

 運動会、3・4年生合同での団体競技『台風の目』の練習も今日で3回目。安全に速く進めるために、棒を持つ高さを合わせたり、ジャンプするときに横にしっかり並んでかけ声をかけたりするなど、たくさんの工夫が見られるようになってきました。本番が楽しみです。

学年

3年生 授業の様子(5月)

 3年生になってひと月が経ちました。3年から始まった新しい教科の学習にも熱心に取り組んでいます。理科では自然の観察、外国語では気持ちを表す表現をジェスチャーを交えて練習、そして書写では小筆や太筆を使う練習をしています。

学年

3年生 社会科『町たんけん』その①

 社会科の学習で、学校のまわりの様子をくわしく調べるために町たんけんに出かけました。地図を見ることに慣れていない子供たちは、「今この地図のどこにおるん?」「西ってどっちだっけ?」等、あれこれつぶやいたり地図をぐるぐる回したりしながら一生懸命に活動していました。住んでいる町のことをさらにくわしく調べていきながら、地図の見方や分かりやすい地図の表示方法等についても学習を進めていきます。