体育では、グループ毎に楽曲を決めてダンスの練習をしています。ダンスの再生スピードを変えて難しい部分の振りを丁寧に練習したり、動きに合わせてかけ声を出して練習したりしています。みんなで発表会をする予定なので楽しみです。



輝け!道の子!!
体育では、グループ毎に楽曲を決めてダンスの練習をしています。ダンスの再生スピードを変えて難しい部分の振りを丁寧に練習したり、動きに合わせてかけ声を出して練習したりしています。みんなで発表会をする予定なので楽しみです。
外国語では、いろいろなスポーツやフルーツ、食べ物などの言い方を練習した上で、好きかどうか?何が好きか?を英語で質問したり、正しく答えたりする学習をしています。友達とペアになって何度も繰り返し練習をして、かなり上達してきました!
本日19日(金)新しい学習専用端末を各自、家に持ち帰ります。ネットワークへの接続とドリルパークへの挑戦を行ってください。今日は担任の先生と使用のルールを確認しながら、新しい端末をさわり、動作確認を行いました。子供たちも使いやすさに感動し、どんどん使いたいと意欲的な姿が見られました。家に帰っても丁寧に扱ってください。
社会科の学習で『アルビス大島店』を見学させていただきました。普段は入ることのないバックヤードに入り、野菜やお肉、お魚を商品化するところや、原材料や商品を保管、搬入、調理しているところなどを見せていただきました。実際にカボチャを切る体験もさせていただき、食材等を商品化するときの工夫を楽しく学習することができました。
今回の見学を通して、お店側の「お客様の暮らしの役に立ちたい」という願いや、「来店されたお客様をもてなしたい」という心、「取り扱っているもの全ての命を大事にしたい」という思い等、たくさん感じることができました。見学するにあたり、いろいろとご準備いただき、時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。
『道の子応援団』の皆様にもサポートをいただき、安全かつ充実した校外学習を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
3年生は社会科の学習の一環で、スーパーマーケットを見学し、仕事や物流について学習します。全員元気にバスに乗って出発しました。学校教育ボランティアの皆様も引率してくださいます。