☆8月12日にいみず祭りがありました。会場の射水市二口のグリーンパークだいもんでは、4年生児童の手作り提灯がゆらゆらと会場を彩っていました。
最新ニュース
輝け!道の子!!
☆8月12日にいみず祭りがありました。会場の射水市二口のグリーンパークだいもんでは、4年生児童の手作り提灯がゆらゆらと会場を彩っていました。
☆今年度も小中合同ボランティア活動を射水万葉苑で行いました。新湊南部中学校区の児童生徒ボランティア約140名が参加して、シーツ交換や窓拭き等のボランティア活動に取り組み、終了後はお年寄りとの交流を行いました。参加した児童からは、「役に立てたことがうれしかった。お年寄りの笑顔が忘れられません。」という感想も聞かれました。
☆学校給食センターから寺島先生と矢野先生をお招きして、給食を残さずバランスよく食べることの大切さについて教えていただきました。
☆ 4年生は、外部から講師をお招きして粘土のシーサー作りに挑戦しました。30度を超える暑さにも負けず、全員が個性豊かなシーサーを完成させました。
☆今日、新湊南部中学校から英語担当の西田先生が来校され、6年生に外国語の授業を指導されました。最初は緊張していた様子の6年生でしたが、終末ではどの児童も活動を楽しんでいました。