社会科の学習で「店ではたらく人」の学習をしています。見学では、スーパーマーケットの売り場やバックヤードでの仕事の様子を見せてもらいました。お客さんの要望に合わせて、野菜がカットされていたり、大きな魚がさばかれているところも見ることができました。
お客さんが買い物をしやすいように、また、お客さんに新鮮でおいしいものを買ってもらえるように多くの工夫をしておられることが分かりました。


輝け!道の子!!
社会科の学習で「店ではたらく人」の学習をしています。見学では、スーパーマーケットの売り場やバックヤードでの仕事の様子を見せてもらいました。お客さんの要望に合わせて、野菜がカットされていたり、大きな魚がさばかれているところも見ることができました。
お客さんが買い物をしやすいように、また、お客さんに新鮮でおいしいものを買ってもらえるように多くの工夫をしておられることが分かりました。
10月16日(水)令和6年度学習発表会の予行練習を行いました。これまでの練習の成果を発揮したいと朝から張り切っていた子供たち。どの学年も精一杯演じていました。本番は10月20日(日)です。ぜひ、子供たちへの温かいご声援をお願いいたします。
10月11日(金)にクリーン作戦を行い、学校の周りのたばこの吸い殻や空き缶、プラスティックの破片等、落ちているごみを拾いました。
自分たちの校区にもたくさんのごみが落ちていることに驚いていました。
そして、それらのごみを袋いっぱいに集めることができ、大きな達成感を感じることができ、自分たちの地域は自分たちで綺麗にしようという意欲が高まりました。
2年生は、富山県中央植物園に行きました。たくさんの植物が育てられているのを見て回りました。子供たちは、初めて見る珍しい植物に驚いていました。また、園内の木の実や枝、葉等を使って工作に取り組みました。みんな夢中になって作り上げ、個性的でとても素敵な作品に仕上がりました。
9月26日(木)富山市ファミリーパークへ校外学習に行きました。小学校に入学しての初めての校外学習で子供たちはとても楽しみにしていました。
いろいろな動物を見たり、芝生広場でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりと楽しいことがいっぱいでした。集団で行動するときの約束や公共の場所でのマナーを守りながら、友達と仲良く過ごしました。