最新ニュース

第1学期終業式

☆第1学期が無事に終わりました。校長先生のお話や各学級代表児童のがんばり発表の後で、授賞式とお世話になった山田先生との離任式がありました。児童のみなさん、夏休みを有意義に過ごしましょう。

最新ニュース

校外学習(3年生)

☆3年生は、市バスに乗って櫛田神社・ステンドグラス記念館や下村加茂神社、新湊博物館、海王丸等を見学してきました。子供たちは、射水市の歴史や文化、帆船の素晴らしさを実感し、どの子供にとっても有意義な満足できる1日になりました。

最新ニュース

校外学習(5年生)

5年生は、校外学習「港と臨海道路事業の見学会」へ行ってきました。

新湊大橋のことや新港の整備について話を聞き、新湊大橋自転車歩行者道「あいの風プロムナード」を歩きながら、富山新港の全体を眺めました。さらに、渡船に乗り、船で新湊大橋の下をくぐったり、港湾を周遊したりしました。

最後は、国際物流ターミナルに入り、船舶への貨物の積み卸しをするガントリークレーンを間近で見ました。今後の学習につながることをたくさん教えていただきました。

最新ニュース

校外学習(4年生)

先週に引き続き、社会科「水はどこから」「くらしを守る」の学習の一環として神通川左岸浄化センターと四季防災館に校外学習に行ってきました。

神通川左岸浄化センターでは、下水道を通って流れてきた汚水を浄化して、海に流している様子を見せてもらいました。薬品を混ぜてごみを沈めたり、微生物の力を使ってごみを取り除いたりと、子供たちは浄水場の様子と比べて考えていました。

四季防災館では、消火器体験や煙からの避難体験、地震体験等を行いました。いざというときの備えや自分の身を守ること等、大切なことをたくさん学ぶことができました。