最新ニュース

6年 子供議会体験

 1月18日(火)に、6年生は射水市役所へ行き、議会体験を行いました。議場や議長室を見学したり、議会の仕組みについて話を聞いたりしました。模擬議会では、子供たちは役になりきり、議会の仕組みを体験することができました。今日の学びを社会科の学習に生かしてほしいと思います。

最新ニュース

1年生「昔のあそび」交流会

 1月18日(火)、1年生は生活科の学習で、地域の老人クラブの方々と昔のあそびを通して交流しました。こま、けん玉、お手玉、あやとり、だるま落としの5つのコーナーを設けました。初めは緊張していた子供たちも、技を見せてもらったり、こつを教えてもらったり、一緒に競い合ったりするうちに、積極的に関わるようになりました。できなかったことができるようになったり、一緒に遊ぶ楽しさを感じたりして、どの子供も笑顔がいっぱいでした。とても楽しい時間を過ごすことができました。

最新ニュース

6年 かんじき体験出前授業

 14日(金)にかんじき体験出前授業を行いました。講師の先生の話をよく聞いて、かんじきを正しく履くことができました。かんじきを履いてグラウンドを歩くことで、かんじきのよさにも気付きました。今日学んだことを冬の野外活動にも生かしてほしいです。

最新ニュース

6年生 薬物乱用防止教室

 12月13日(月)に薬物乱用防止教室を行いました。子供たちは、講師の先生の話を真剣に聞いて、薬物の危険性や中毒性を学ぶとともに、風邪薬なども使い方次第で薬物乱用につながることを知りました。また、薬物の使用を誘われても「ダメ。ゼッタイ。」の合言葉を使って、しっかりと断ることが大切だと学びました。