最新ニュース

3年生 校外学習

 四季防災館では、消火体験や暴風体験、地震体験、火災煙体験をしたり、富山県の自然災害について映像を視聴したりしました。

 射水市消防本部では、いつ出動になるか分からない中、消防署の方が消防車両や緊急司令室、消防本部の説明をしていただきました。

 子供たちは今、学習している消防署について危険を回避する方法や消防の現場を見ることができました。

 四季防災館の方、射水消防本部の方ありがとうございました。

最新ニュース

5年生 鷹西先生に学ぶ!

10月20日(木)に富山福祉短期大学より、鷹西恒先生が来校され、福祉についてお話をしていただきました。子供たちは最後まで真剣に話を聞いたり、車椅子で生活されている鷹西先生にたくさん質問したりして、福祉について理解を深めました。振り返りでは、鷹西先生の「感じる 考える 行動する」の言葉を大切にして、今後の学校生活につなげたいと感じていました。

最新ニュース

2年生 校外学習

 2年生は、富山市ファミリーパークに行ってきました。曇り空の中、時々小雨が降るあいにくの天候でしたが、園内を巡り、様々な動物を見ることができました。実際に動物を見ていると、迫力があったり、仕草がかわいらしかったりして、子供たちはとても興味深そうにしていました。みんな、お気に入りの動物が見付かったようです。

 また、午後から太閤山ランド内のこどもみらい館にも立ち寄り、色団ごとに館内を回り、楽しく活動できました。

最新ニュース

2年生 町探検~作道すてき発見~

 生活科の学習で、射水市学校給食センターと道の駅カモン新湊に探検に行ってきました。給食センターでは、実際に給食を作っている様子や大きなしゃもじ、おたまを見せていただいたり、お話を聞いたりしました。道の駅では、おみやげコーナーや富山湾水槽コーナーを見せていただいたり、質問をしたりしました。子供たちは見たこと、聞いたことを熱心にメモしていました。 

 

最新ニュース

5年生 稲刈り体験

10月5日(水)にファーム作道さんの協力のもと、稲刈り体験を行いました。5月の終わりに植えたときには、小さい稲でしたが、数か月の間に何倍も大きく育っており、子供たちは驚いていました。そして、ファーム作道の方々が育ててくださった稲を、1束1束ていねいに刈り取りました。また、ファーム作道の建物の中も見学させていただきました。稲刈り体験を通して、子供たちは「手作業で収穫するのはとても大変だ」「これからは作ってくださる方に感謝してお米を食べたい」と感じていました。