本日のかぜ症状・インフルエンザによる欠席者はかぜ症状(5名)
インフルエンザ(2名)です。市内の小学校では、二校で学級閉鎖が報告されています。
ご家庭でもできるだけ人ごみへの外出を避け、手洗いとうがいを心がけてください。
児童保健委員会では、本日の欠席状況と共に家庭や先生にインタビューして集めた『一言アドバイス』を校内放送で紹介しています。子どもが取り組みやすいおもしろい予防方法がありましたらぜひ教えてください。 2013/02/13
輝け!道の子!!
本日のかぜ症状・インフルエンザによる欠席者はかぜ症状(5名)
インフルエンザ(2名)です。市内の小学校では、二校で学級閉鎖が報告されています。
ご家庭でもできるだけ人ごみへの外出を避け、手洗いとうがいを心がけてください。
児童保健委員会では、本日の欠席状況と共に家庭や先生にインタビューして集めた『一言アドバイス』を校内放送で紹介しています。子どもが取り組みやすいおもしろい予防方法がありましたらぜひ教えてください。 2013/02/13
新1年生の保護者の皆様に集まっていただき、本校の概要や教育方針、学校生活、入学に向けての準備などについて説明会をもちました。
2/8現在、33名(男子16名、女子17名)の児童が入学する予定です。 2013/02/08
2月2日(土)、学校自由参観・学習参観・作品展示及び講演会を開催しました。多くの保護者や地域の皆さんに、学校での子どもたちの様子や作品展示をご覧いただきありがとうございました。また、PTA講演会は、富山県総合体育センター山地延佳先生に「姿勢と健康」について実技を交えたご講演をいただきました。 2013/02/02
2限 6年生
e-ネットキャラバン講師の泉田先生から、インターネットや携帯を使うときのルールやネット犯罪について学びました。
3・4限 6年生
卒業を前に、保護者に感謝の気持ちを込めて「ありがとう集会」を開きました。
親子でのゲームも楽しかった。
3・4限 1年生
昔の遊びにに挑戦
・けん玉 ・お手玉
・あやとり ・折り紙
・将棋 ・おはじき
・ゴム跳び ・こま
・竹馬
5限 授業参観
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA講演会 山地先生による「姿勢と健康」