最新ニュース

あいさつ運動

 今週、あいさつ運動を行いました。雪の降る中、子どもたちは元気に登校しています。児童玄関ではハイタッチをしながら元気よくあいさつの声が響いていました。
                                                                                                                             2013/02/22IMG_0064 IMG_0070

最新ニュース

ひな人形を飾りました!

 ひな祭りは女の子の厄除けと健康を祈願した「桃の節句」が始まりといわれています。
 このおひな様は今井の木村様より寄贈されたものです。
 中央階段を2階に上がった正面に飾ってありますのでご来校の際はどうぞごらんください。IMG_0059 IMG_0060

最新ニュース

国際交流活動

 小学校における国際理解教育は、異なる文化を持つ者同士が相互に理解し合う上で必要なコミュニケーション能力を育成することが、大きなねらいです。本校ではその一環としてリチャード先生に学期に1度来校してもらい、子どもたちに外国の文化や習慣などの話をしてもらったり、一緒にゲームをしてもらったりしています。今日がリチャード先生と今年度最後の時間でした。
                                                                    2013/02/20

IMG_0051 IMG_0054 IMG_0056 IMG_0058

 

  

 

 

 

 

 

 

最新ニュース

わくわく集会

 2月18日(月)5限に「わくわく集会」を行いました。道委員会からの発表や集会委員会を中心に縦割り活動でゲームなどをしました。みんな楽しそうでした。           2013/02/18IMG_0048 IMG_0050

最新ニュース

なわとび大会

  2月13日(水)に校内なわとび大会がありました。この大会は、毎年1回開催されるもので、「前とび」や「二重とび」「あやとび」などの種目とびで、制限時間内でとんだ回数を競うものです。子どもたちは、それぞれが自分の目標に向かって大会に臨んでいました。このなわとび大会を通してスポーツへの興味・関心を育てると共に、目標を持って体力つくりを行うことをねらいとしています。                                             2013/02/13tei03 tei04 cyuu01 cyuu03 kou01 kou06