最新ニュース

平成24年度 卒業証書授与式

  平成25年3月19日(火) 51名の6年生の子どもたちが作道小学校を巣立っていきました。 一人一人校長先生から卒業証書をいただき、胸を張って歩いていく姿に、6年間の大きな成長を感じました。また、在校生も精一杯、6年生に感謝の気持ちを込めて送り出すことができました。大変感動的な卒業式でした。6年生の皆さん、並びに保護者の皆様方、本日は本当におめでとうございました。O O O O O O O O O O O

OOO

最新ニュース

雪囲いはずし

 6年生は、卒業式を前に自分たちが6年間学んだ学校をきれいにしようと奉仕活動を行っています。8日(金)にはその一つとして中庭の雪囲いはずしと清掃を行い、きれいにしてくれました。2013/03/0801 02

最新ニュース

卒業を祝う会   2013/03/05

 3月5日(火)10時30分から、「卒業を祝う会」を行いました。
 これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめ、5年生が中心になって開いた心温まる集会でした。
 最初にかわいい1年生と手をつないで入場してきた6年生が台の上に立ち、一人一人紹介されました。そしてステージの上で6年生から5年生に、委員会の引き継ぎと校旗の引き渡しがありました。その後は、それぞれの学年が工夫を凝らした出し物やプレゼントで「ありがとう」の気持ちを伝えました。最後に6年生からリコーダー合奏と合唱の披露がありました。さすがは6年生というレベルで教職員や在校生は感動を受け取りました。01 02

03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15

16

最新ニュース

かぜ・インフルエンザによる欠席が増えています

雪の降る寒い週明けとなりました。

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席はかぜ症状7名、インフルエンザ4名です。

先週の後半からじわりと欠席者が増え、心配しています。

改めてかぜ・インフルエンザに負けない3つのポイントをお知らせします。

①菌やウィルスを寄せつけない、飛ばさない『マスクの着用・咳エチケット』

②菌やウィルスを外に追い出す『部屋の換気』

③菌やウィルスを洗い流す『手洗い・うがい』

3つのポイントに加え、栄養や睡眠をしっかりとるなど体の抵抗力を高めることも大切です。