最新ニュース

5年生 ファーム作道見学

 6月6日(木)にファーム作道の方のご協力の下、田植え機やファーム作道の施設見学をさせていただきました。機械を近くで見たり、お米作りの流れについての話を聞いたりしました。質問タイムでは、機械や害虫、農薬のことなど、気になったことを真剣に聞いてメモをしていました。今回教えて頂いたことをまとめて、引き続きお米作りについて調べていきます。

最新ニュース

3年生「リコーダー講習会」

 6月4日(火)、東京リコーダー協会講師の 榊 仁美 先生にお越しいただき、リコーダー講習会を行いました。リコーダーを吹くための準備運動や息の出し方、タンギング等について教えていただきました。榊先生が演奏されると、とても美しい音色で、みんな聴き入っていました。また、いろいろな種類のリコーダーが紹介され、とても喜んでいました。

最新ニュース

3年生 総合 「見つけよう!伝えよう!!作道のたから」

 6月3日(月)に、作道のたからを見つけるために、町たんけんに行ってきました。

 「道の駅新湊」や新湊博物館の中を見学したり、説明を聞いたりしました。また、七曲地蔵も見に行きました。子供たちは、初めて見る物や初めて聞く話に興味津々でした。これから行く、町たんけんでさらに多くの作道のたからを見付けていきたいです。

最新ニュース

5年生 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

 家庭科の学習では、ゆでる調理について学習しています。今回は、ゆで方のポイントを確認し「ほうれん草のおひたし」を作りました。子供たちは、ほうれん草を鍋に入れるタイミングやゆで時間を考え、班の友達と協力して取り組んでいました。次回は、ほうれん草のゆで方と比較しながら、じゃがいもをゆでる学習をします。

最新ニュース

4年生 自転車交通安全教室

 5月28日(火)に、射水市役所、射水警察署、交通安全アドバイザー、交通安全協会の方々を講師として、自転車交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館での実技となりましたが、自転車の点検の仕方や一時停止、障害物の避け方を学びました。これからは、学んだことを忘れず、自分も周りも大切にした乗り方を心がけてほしいです。保護者の皆様も声かけをよろしくお願いします。