最新ニュース

令和6年度 1学期終業式

 7月24日(水)に1学期終業式を行いました。校長先生から1学期の学校生活の振り返りや夏休みの過ごし方について話がありました。生徒指導の先生から安全についての話、プールの担当の先生から夏休み中のプールの使用について話がありました。いよいよ夏休みが始まります。2学期の始業式には、一回りも二回りも大きくなり、元気いっぱいの子供たちと再会できることを楽しみにしています。

最新ニュース

6年生 道の子遊ぼうタイム

 6年生では総合的な学習の時間に、道の子のみんながより仲良くなること、さらには4合わせ(幸せ)合い言葉「あいさつ・ありがとう・あったか言葉・あきらめない」をもっと校内に広めることを目当てに、「遊ぼうタイム」を企画・準備・実行しています。今回は、6月に行った第1回の反省点を生かして、より準備に力を入れたり、遊びに工夫を加えて取り組みました。みんなに楽しんでもらうために、自分で考え、行動し、互いに協力し合う子供たちの姿は、とても素敵でした。活動を通して学んだことやより深まったチームワークを、今後の学校生活でさらに生かしていってほしいです。

最新ニュース

6年生 ジャガイモ収穫&ハッシュポテト作り

 理科の学習用に植えたジャガイモをみんなで収穫しました。思っていた以上にたくさんのジャガイモが獲れたのでとても驚きました。家庭科で身に付けた力を生かして、みんなでハッシュポテトを作りました。ジャガイモはさいの目切りにし、形を整え少し多めに油を入れて焼きあげました。カリカリ感があって塩味もちょうどよく、最高の一品が完成しました。じゃがいもはまだたくさん残っているので、家に持ち帰り、家族のために作ってみたいという子供たちもたくさんいました。是非、ご家庭でも一緒に作ってみてください。

最新ニュース

6年生 図画工作科(土器作りにチャレンジ!)

 先日、川淵商店から講師の方に来ていただき、土器作りにチャレンジしました。先生の話をしっかりと聞いて、自分なりの思いを形や模様に表していました。この後乾燥させて焼き上げ、色を付けていただく予定なので、夏休み明けにできあがりを見るのが楽しみです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCN8734-1024x768.jpg
最新ニュース

3年生・4年生 いのちの授業

 7月9日に、松下先生をお招きして、「いのちの授業」を行いました。松下先生のこれまでの体験から、命の大切さや生きていることの素晴らしさを教えていただきました。子供たちは、「命は自分が思っている以上にもっと大切なものだ」や「これからは自分も他の人の命も大切にしたい」など、これからの自分の生き方につなげていこうとする思いをもちました。