学校だより

第2回 学校運営協議会

 9日(水)13:40より第2回学校運営協議会が行われました。委員の皆様には、元気な子供たちの授業の様子を見ていただきました。協議会では、学校評価アンケート(中間評価)の報告を行い、学校の現状をお伝えしました。宮田会長より、北名古屋市のコミュニティ・スクールの視察報告があり、今後の取組への参考となる資料もたくさんいただきました。「道の子」のためになる教育的な支援を探りながら、学校運営して参ります。

1年生

1年生 鍵盤ハーモニカ教室

1年生は、講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカ教室を行いました。ホースの持ち方や吹くときの姿勢など、丁寧に教えていただきました。歌に合わせて、バスのクラクションの音を表現するなど楽しく活動していました。

学校だより

大雨で、体調を崩さないように

今日は北陸地方に線状降水帯がとどまり、朝から大変な大雨になりました。2学期から5,6年生の傘での登校を許可していますが、8割の児童が傘で、2割の児童が合羽を着ての登校でした。今日のような大雨では、流石に傘をさして来た児童からも「合羽にすればよかった~」という声が聞かれました。また、長靴ではなくズックで登校した児童も多く、くつ下がドロドロになっていました。(今日は長靴の児童もドロドロでしたが・・・)これだけ雨量の多い日は、靴下や体操服の替えを持たせていただくと助かります。