学年

1年生 歯っぴー教室

6月2日(月)に保健センターから講師の方をお招きして、歯っぴー教室を行いました。どうして虫歯ができてしまうのかを分かりやすく説明してくださり、虫歯にならないための正しい歯の磨き方も教えていただきました。子供の歯が書かれた画用紙の上で、歯を磨く練習もしました。今回学んだことを、家庭でも実践していってほしいと思います。

学校だより

絵本の楽しさを味わおう!

30日(金)。毎年お世話になっている「ぴっぴサークル」の皆様による絵本の読み聞かせが始まりました。児童らは、自席から食い入るようにお話を聞いていました。児童らはいつもこの日を楽しみにしています。次はどんな絵本に出会えるのか楽しみです。

学年

6年生 調理実習

29日(木)。6年生が調理実習を行いました。にんじん、ピーマン、タマネギ、ハムが入った野菜炒めです。みんなで協力して作り、おいしくいただきました。職員室の先生方もごちそうになりました。胡椒もきいていて大変おいしかったです。家でも作ってみましょう!

学校だより

日本語指導教室

29日(木)。本校には、外国にルーツをもつ児童が41名在籍しています。中には、日本語がまだ十分に理解できない児童もいます。特別な教育課程を編成し、日本語指導の時間を設けています。今日は、ひらがなの大きな「つ」と小さな「っ」の読み方や音の違いについて、手拍子を使って音の感覚をつかみながら楽しく学習していました。

学年

2年生 国際交流活動

28日(水)。射水市国際交流員のエミリーさんをお招きしました。エミリーさんのご家族や出身地であるアメリカのことなど、簡単な英語クイズを交えながら教えてくださいました。子供たちも知っている英単語を使って、一生懸命答えている姿が見られました。