投稿者「admin」のアーカイブ

6年生 運動会

 本日、運動会を開催しました。  6年生の子供たちは、団結コールを話し合って決めたり、1~5年生に教えてあげたりしました。最高学年として、下学年のお手本となるように行動したり、声をかけたりするなど頑張っている姿が多く見ら … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年生 運動会 はコメントを受け付けていません

5年生 田植え体験

16日(金)に5年生が総合的な学習の時間に田植え体験を行いました。子供たちは、素足で田んぼに入り、自身の手で苗を植えたり、「ころがし」を使って田んぼに線を引いたりしました。最後には、農業用のドローンを見せていただくなど、 … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 5年生 田植え体験 はコメントを受け付けていません

3・4年生 『台風の目』練習風景

 運動会、3・4年生合同での団体競技『台風の目』の練習も今日で3回目。安全に速く進めるために、棒を持つ高さを合わせたり、ジャンプするときに横にしっかり並んでかけ声をかけたりするなど、たくさんの工夫が見られるようになってき … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 3・4年生 『台風の目』練習風景 はコメントを受け付けていません

色団対抗リレー 練習開始!

 各学年のリレー選手が決まり、今日は顔合わせと動きやルールの確認をしました。各学年の代表とあって、話を聞く態度や座る姿勢も完璧です!今年はどんな結果になるのか。短い期間ですが、集中して練習に取り組んでいきます!

カテゴリー: 最新ニュース | 色団対抗リレー 練習開始! はコメントを受け付けていません

3年生 授業の様子(5月)

 3年生になってひと月が経ちました。3年から始まった新しい教科の学習にも熱心に取り組んでいます。理科では自然の観察、外国語では気持ちを表す表現をジェスチャーを交えて練習、そして書写では小筆や太筆を使う練習をしています。

カテゴリー: 最新ニュース | 3年生 授業の様子(5月) はコメントを受け付けていません

3・4年生 団競『台風の目』の練習スタート!

 運動会に向けて、3、4年生合同での練習が始まりました。チームみんなの息が合わないとなかなかうまくいかない『台風の目』。本番までにどこまでチームワークを高められるか、楽しみです。

カテゴリー: 最新ニュース | 3・4年生 団競『台風の目』の練習スタート! はコメントを受け付けていません

5年生 社会科の学習

わたしたちの生活と工業生産の学習の導入にプラモデルを題材に工場における製造工程や、優れた最新技術の発展を理解しながら学習を進めました。実際にプラモデルを組み立て、楽しんでいる様子です。

カテゴリー: 学校だより | 5年生 社会科の学習 はコメントを受け付けていません

3年生 社会科『町たんけん』その①

 社会科の学習で、学校のまわりの様子をくわしく調べるために町たんけんに出かけました。地図を見ることに慣れていない子供たちは、「今この地図のどこにおるん?」「西ってどっちだっけ?」等、あれこれつぶやいたり地図をぐるぐる回し … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 3年生 社会科『町たんけん』その① はコメントを受け付けていません

6年生 一年生のお手伝いをしています

6年生は、朝の準備と給食の片付けのやり方を1年生に教えています。1年生が自分で準備と片付けができるようになるために、全てやってあげるのではなく、1年生を見守ったり声をかけたりしながら、どのように関わればよいかを考えていま … 続きを読む

カテゴリー: 最新ニュース | 6年生 一年生のお手伝いをしています はコメントを受け付けていません

令和7年度 入学式

 4月9日に令和7年度の入学式を行いました。新1年生の子供たちは、担任の先生の呼名に元気よく返事をしました。今年度は、51名の1年生を迎え、全校児童314名でスタートしました。

カテゴリー: 最新ニュース | 令和7年度 入学式 はコメントを受け付けていません