11日(土)太閤山ランド、ふるさとパレスにおいて「とやま森と木のフェスタ2025」が行われ、本校児童が、開会宣言、来賓植樹の介添えを行いました。多くの方が来場され、とても緊張していましたが、よい経験となりました。協力してくれた児童のみなさんありがとうございます。




輝け!道の子!!
11日(土)太閤山ランド、ふるさとパレスにおいて「とやま森と木のフェスタ2025」が行われ、本校児童が、開会宣言、来賓植樹の介添えを行いました。多くの方が来場され、とても緊張していましたが、よい経験となりました。協力してくれた児童のみなさんありがとうございます。




今日は、富山を拠点として活躍しておられる演奏家「デリオケ」のみなさんによる学校コンサートが行われました。バイオリン、チェロ、ピアノ、フルート、トロンボーンの5つの楽器を使って、たくさんの曲を披露してくださいました。

演奏を聴くだけでなく「みちりんの冒険」と題して、児童が参加する場面もありました。冒険の様子を楽器で上手に表現され、児童は楽器に合わせて足と手で拍子を打っなど、音楽を体感し、大変盛り上がりました。冒険の最後には児童全員で「やー」と力強く声を合わせ、魔女を倒すことができました。



「楽器同士がお話をしているみたいだった」と立派に感想を伝える児童もいました。プロの演奏家の生の演奏を聴く機会はとても貴重で、子供たちの心を耕すよい機会となりました。「デリオケ」のみなさん、本当にありがとうございました。


小雨が降る中、小中PTA合同挨拶運動が行われました。自分から進んで挨拶する児童、しっかり顔を見て挨拶する児童。PTAや中学生の前を恥ずかしそうに通り過ぎる児童、一言も発せず通り過ぎる児童。様々な姿がありました。堂々と胸を張って挨拶をする人に育ってほしいと願います。来てくれた卒業生、地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。




3年生も学習発表会に向けて頑張ってます。戦時中の悲しい体験を声と全身で表現しています。




4年生が、1階マルチで学習発表会の練習をしていました。大きな歌声が学校中に響き渡り、やる気が感じられます。本番まで、あと2週間。一生懸命やれば、みんなの気持ちが伝わります。
