最新ニュース

6年生 冬の野外活動

 1月22日(月)に、立山青少年自然の家で冬の野外活動を行いました。午前中は、雪の上でハイハイリレーや縄跳び等の種目を行う雪上運動会、午後はかんじきハイキングを行いました。子供たちは、大自然の中でのびのびと体を動かし、仲間と協力することの楽しさや昔の人々の工夫を実感することができました。

最新ニュース

5年生 冬の野外活動

 1月22日(月)、国立立山青少年の自然で、冬の野外活動を行いました。午前の活動はクロスカントリースキー、午後の活動はチューブそりをし、早く滑るためにアドバイスしあったり、転ばないように相談したりするなどの姿が見られました。大自然の中、友達と協力して思いっきり活動しました。

最新ニュース

6年生 かんじき体験出前講座

 1月17日(水)に、立山青少年自然の家職員の小池さんをお招きし、かんじきのはき方や片付けの仕方を教えていただきました。1月22日(月)の冬の野外活動では、教えていただいたことを生かして、充実した活動をしてほしいです。

最新ニュース

3学期チャレンジタイムスタート

 1月17日(水)より、2月のなわとび大会団体の部に向けてチャレンジタイムを行っています。これは、色団ごとに長縄8の字跳びの回数を競うものです。今日は初めての練習でした。縦割り班で一生懸命に練習する子供たちの姿が見られました。

最新ニュース

避難訓練(地震・津波)

 1月16日(火)に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、休み時間に大型の地震が発生し、津波警報が出されたという設定で行いました。体育館や図書室で過ごすこともある休み時間。真剣な表情で避難をする子供たちの姿が見られました。