家庭科の学習で、家族の団らんのよさを学習しました。
そこで、1月26日(金)に、手作りポップコーンと温かい玄米茶を準備し、班の友達と「団らんタイム」を実施しました。


学習を生かして、「家族と団らん」を楽しんでほしいと思います。

輝け!道の子!!
家庭科の学習で、家族の団らんのよさを学習しました。
そこで、1月26日(金)に、手作りポップコーンと温かい玄米茶を準備し、班の友達と「団らんタイム」を実施しました。
学習を生かして、「家族と団らん」を楽しんでほしいと思います。
生活科では、「むかしからのあそびにちょうせん」の学習で、けん玉、お手玉、おはじき、こま、あやとりなどの昔遊びに挑戦しています。友達同士で楽しんだり、技を見せ合ったりして、名人になるために頑張っています。学習参観では、お家の方々と一緒に昔遊びを楽しんだり、やり方やこつを教えてもらったりする機会にしたいと思っています。よろしくお願いします。
4年生では、体育科の学習の時間にソフトバレーボールに取り組んでいます。アンダーハンドパスやオーバーハンドパスを使ってボールを落とさずにつなげようと一生懸命練習しています。声をかけ合ったり励まし合ったりしながら技能向上のために楽しみながら運動しています。少しでも多くつなげられるように友達同士で高め合っていってほしいです。
2年生では、「本でのしらべ方」の学習で、さまざまな遊びについて調べています。「こんな遊びがあるんだ!」「どんな遊び方なのかな?」と興味津々です。調べた遊びを友達に紹介するために大事なところにメモをするなど、工夫しながら調べ学習を進めています。