10月18日(月)に、射水市給食センターから栄養士さんに来ていただき、家庭科の授業を行いました。日頃食べている給食について、栄養士さんがどのような点に気を付けて、献立を立てているかを聞き、子供たちは興味津々でした。最後には、自分たちで献立を考え、栄養の偏りや食べる人のことを意識しながら、満足のいく献立をつくることができました。
最新ニュース
輝け!道の子!!
10月18日(月)に、射水市給食センターから栄養士さんに来ていただき、家庭科の授業を行いました。日頃食べている給食について、栄養士さんがどのような点に気を付けて、献立を立てているかを聞き、子供たちは興味津々でした。最後には、自分たちで献立を考え、栄養の偏りや食べる人のことを意識しながら、満足のいく献立をつくることができました。
10月8日(金)にカニ給食がありました。射水市の特産品である紅ズワイガニを一人一杯食べました。子供たちはお盆からあふれるカニの大きさに驚きながらも、味わって食べることができました。ふるさとのよさを感じるよい機会となりました。