総合的な学習の時間の学習の一環で、3年生は大豆を育てます。3年生の畑の畝に大豆の種を植えました。子供たちは、たくさん実るようにと気持ちを込めて植えました。


輝け!道の子!!
総合的な学習の時間の学習の一環で、3年生は大豆を育てます。3年生の畑の畝に大豆の種を植えました。子供たちは、たくさん実るようにと気持ちを込めて植えました。
27日(火)に結団式を行いました。6年生は体育館で、1~5年生はその様子をテレビ放送で視聴しながら参加しました。各色団四役の意気込みやかけ声の紹介などが6年生からあり、全校が真剣に式に臨むことができました。6年生のはきはきとした声で話す姿や待つ姿勢から運動会に向けた思いが伝わってきました。これからの運動会に向けた練習が楽しみです。
1年生が入学してから、6年生は1年生のお世話に一生懸命取り組んでいます。毎朝、玄関や教室で朝の片付けのお手伝いをしたり、朝活動の時間にふれあいゲームを行ったりしています。最初は、どのように関わればよいか迷っていましたが、慣れてくると1年生の気持ちを考えながら上手に関わることができるようになりました。今後もリーダーとしてたくさん活躍していくことを楽しみにしています。
晴天の中、入学式が行われました。在校生はテレビ放送での参加でしたが、1年生が入学してくる今日の日をとても楽しみにしていました。1年生は、校長先生や担任の先生のお話をよく聞き、「はいっ!」と元気に返事をしていました。これから小学校の楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。