最新ニュース わくわく集会 Posted on 2018/01/29 ☆ 保健委員会と給食委員会による「わくわく集会」がありました。保健委員会からは、風邪を予防するための手洗いやうがい、マスクの正しい使い方についての発表がありました。給食委員会からは、給食週間にちなんだクイズや給食に関する「食べたいな!食べてもらいたいな!こんな給食」についての発表がありました。
最新ニュース 縄跳び講習会 Posted on 2018/01/18 ☆縄跳びが得意な道の子による縄跳び講習会がありました。三重跳び等、これまで目にしたことのない跳び方を目にして、縄跳び大会に向けた子供たちのやる気はぐんぐん高まりました。
最新ニュース 3学期チャレンジタイム(色団別長縄8の字跳び) Posted on 2018/01/172018/01/17 ☆3学期のチャレンジタイムは、月・水・金曜日に色団別長縄8の字跳びを行っています。1年生から6年生までが、心を1つにして「なわとび大会」に向けてがんばっています。
最新ニュース 冬の野外活動出前授業 Posted on 2018/01/16 ☆国立立山青少年自然の家から鏑木さんを講師に招聘し、冬の野外活動(1月19日実施予定)にむけた「かんじき講習会」を行いました。当日、5年生は午後の活動で、732mの大丸山を目指してかんじきハイキングを行います。ひもの結び方に四苦八苦しましたが、うまく自分で結べた子供の顔はとてもうれしそうでした。
最新ニュース 立山を望んで Posted on 2018/01/152018/01/15 ☆先週の大雪がうそのような快晴の1日です。道の子たちは、寒さにも負けずグランドで元気いっぱいに雪遊びを楽しみました。