☆ 26日(土)校区の三世代の方々が一同に集まって楽しまれる「三世代交流の集い」がありました。本校からも多数の児童が参加し、「音楽を使った三世代交流」(講師:道下和美氏)や「折り紙」(講師:新川紀子氏)で、秋の楽しい一時を過ごしました。お世話をして下さった皆様、ありがとうございました。
最新ニュース
輝け!道の子!!
☆理科の学習で、庄川を河口から中流(2箇所)、合口ダムへと移動しながらそれぞれの地点で川の様子を観察し、流れる水の働きを学びました。途中、大門漁業協同組合施設を見学し、サクラマスを養殖する様子を観察し、社会の育てる漁業を学びました。合口ダムや庄川水資料館では、学芸員の方に詳しく合口ダムや庄川について教えてもらいました。
☆子供たちは、授業参観でそれぞれの課題に対し、精一杯取り組んだ後、校内の学校コンサートに参加しました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの豊かな音色を味わいながら、モーツァルト、ヴィヴァルディ等の曲を聴いていました。作道小代表の子供はヴァイオリンを弾く貴重な体験もすることができました。最後に校歌を演奏していただき、子供たちや保護者と心を合わせて歌いました。
☆ 本日、新湊南部中学校新体操部13名と本校児童1名による出前演技がありました。演技を見た4年生から6年生の児童は、息のあった素晴らしい演技に感動していました。