☆ お暑い中、早朝からの花壇やグラウンド周辺整備、校舎の窓ふき等にご協力いただき、ありがとうございました。ぴかぴかになった学校で2学期に向けた諸準備も万全になりました。
輝け!道の子!!
☆ お暑い中、早朝からの花壇やグラウンド周辺整備、校舎の窓ふき等にご協力いただき、ありがとうございました。ぴかぴかになった学校で2学期に向けた諸準備も万全になりました。
☆ 日本音楽療法学会認定音楽療法士 釣 吉美 先生外を講師に招聘し、豊かな人間関係づくり支援事業(市教育センター)の一環として、塚原小学校との合同で「音楽療法を取り入れた人間関係づくり」に関する研修を行いました。音楽のもつ3つの力(生理的働き、心理的働き、社会的働き)について、歌唱やダンス、即興表現等の体験を通して教えていただきました。
☆ お年寄りとのふれあい体験を通して共に生きることのすばらしさを学ぶ、「小中合同老人ホーム訪問ボランティア」に参加しました。参加児童20名は、万葉苑でのシーツ交換や窓ふき、車いす磨きなどの協働体験を通して、苑の方や他の参加者とも交流しながら相手の方の目線に立ったコミュニケーションやサポートの大切さを学びました。
☆ 今年も6年生は、8月7日(日)から1泊2日の日程で立山登山に行ってきました。天候にも恵まれ、児童のやり遂げた満足感と充実感一杯の笑顔が印象的でした。