4年児童34名は、富山県警、射水市警察署及び交通安全協会等の方々から、安全な自転車乗車について、グラウンドでの実技指導と自転車ハンドブックを活用した座学の2部構成で教えていただきました。どの児童も、交通ルールを守って乗ることの大切さをあらためて実感していました。
最新ニュース
輝け!道の子!!
4年児童34名は、富山県警、射水市警察署及び交通安全協会等の方々から、安全な自転車乗車について、グラウンドでの実技指導と自転車ハンドブックを活用した座学の2部構成で教えていただきました。どの児童も、交通ルールを守って乗ることの大切さをあらためて実感していました。
☆全国植樹祭に向けて、5年生がドングリからコナラの木を育てています。毎日、子供たちが水やりをしています。今日は肥料をあげました。
☆6月9日、体育委員会より、チャレンジタイムでの取り組みについて説明がありました。また、大会等で頑張った児童が表彰されました。