学校だより

学習参観・子育て井戸端会議

 本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。日頃の子供たちの学習の様子を見ていただきました。子供たちも、先生たちも、ほどよく緊張感をもちながら授業を公開させていただきました。また、子育て井戸端会議では、各家庭で抱える子育てに関する悩みを打ち明け、互いに共感し合いながら話し合う姿が見られました。

学校だより

「道の子美術館」開催

 図工の時間に子供たちが作った立体物や絵が飾られています。それぞれ個性あふれる作品が展示されています。14日(金)まで展示してあります。

1年生水族館の絵

2年生 わたしのすてきなぼうし

3年生 わっ、おいしそう

4年生 シーサー

5年生 すけて見える私のがんばり

6年生 使って楽しい焼き物

2年生

2年生 マット運動

2年生は、体の柔軟性を高めるためにマット運動をしています。カエルの動きやアザラシの動きなど丁寧に指導を受けながら、元気に挑戦しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
学校だより

教育実習(外国人児童生徒と交流)

 今日から2ヶ月間、富山大学の学生さんが実習に来ています。外国人児童への日本語指導の在り方について学習されます。平野さんはベンチプレスを100Kg持ち上げる力持ち、北出さんは石川県出身で旅行が趣味の先生です。よろしくお願いします。

学校だより

射水市誕生20周年記念給食

 明日11月1日は、射水市誕生20周年記念日です。そのお祝いとして、今日は射水市の特産物を使った給食でした。枝豆や竹の子がたくさん入った五目ご飯はとてもおいしかったです。