広場で昼食をとりました。体調不良を訴える児童もおらず、順調に見学しています。


輝け!道の子!!
広場で昼食をとりました。体調不良を訴える児童もおらず、順調に見学しています。
1年生は、魚津水族館に行きました。自分のお気に入りの魚を見つけ、しっかり観察してきます。観察をもとに作品を仕上げます。
学習発表会が終わり、次はランニング記録会に向けて、練習が始まりました。登校後、教室にカバンを置き、グラウンドに素早く出て、朝練に励む子供たちがたくさんいました。一人一人目標をもって、粘り強く頑張ってほしいです。
学習発表会では、PTA役員の皆さんも頑張ってくださいました。今年度は子供たちが楽しみにしているバザーに加え、「ペットボトル縁日」なるものを催してくださいました。子供たちに小学校での楽しい思い出を残してあげたいという一心で企画され、多くの子供たちが参加して楽しんでいました。
19日(日)に学習発表会が行われました。どの学年の発表にも味があり、見てくださった来賓の方からは、「楽しい時間を過ごしました」「感動して涙がでました」とお褒めの言葉をいただきました。「全員で協力して、心に残る最高の学習発表会にしよう」のスローガンの下、一生懸命練習に取り組んできた成果が発揮され、見ている人の心も動かす大成功の学習発表会でした。
1年生:レッツエンジョイみちのこDAYS
2年生:「スイミー」48人の元気なみちのこのお話
3年生:朗読劇「ちいちゃんのかげおくり」
4年生:エコ太郎 ~地球を守ろう、未来のために~
5年生:米づくりってなんだ?! クイズで学ぶ5年生の挑戦
6年生:未来へ ~TO THE FURTURE~